音楽と信仰 2022/06/22
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
最近、とろろがマイブームになっています。
たまたま外出した先でとろろ蕎麦を食べたのがきっかけだったのですが、それからというものとろろが使われている食べ物全般が気になるようになりました。
特にとろろと生卵の組み合わせがたまりません。
まだ自分の知らないとろろ料理があるのではと検索しまくり、某鳥〇族の鉄板焼きレシピを見つけたりもしました。
そして色々作ってみている中で、長芋をすり下ろすこと自体にもハマり始めました。
ブームがブームを呼ぶ、まさに沼の状態です。
今日も今日とてマイブームは止みません。
琴音です。
先日、気分転換に食べ歩きをすべく浅草に行ってきました。
折角なので観光も兼ねて雷門を見物しようと歩いていたところ、境内の端にある小さな祠にお参りする女性を見つけました。
普通にお参りしているだけならさほど気にならなかったでしょうが、20代後半くらいであろう若めの女性にも関わらずとても熱心で丁寧なお参りをしていたので気になりました。
趣味だからなのか、どうしても叶えたいお願いがあったのか分かりませんが、着物を来た華やかな人達がはしゃいでいる中で着飾りもせずひたすらお参りをする姿に信心深い人もいるものだと思いました。
常々、音楽と宗教は似通った部分があるなと思います。
特定の存在やそれに関連する物事を自分の支えにする点、同じ存在を糧とする複数人が集団を構成する点、他者に布教活動をする点なども似通っているように感じます。
細かく見るとさらに似ている部分があるかもしれません。
そもそも大昔は音楽と宗教には密接な関わりがあった訳ですから似ている部分があるのも頷けます。
個人的に神様などは都合の良い時だけ信じるタイプですが、詰まるところ他人の迷惑にさえならなければ何をどれだけ自分の支えにしようが自由にすれば良いのではと思います。
自分自身、学校で古事記や八百万の神について習った時は独特な面白さを感じた記憶があります。
ただ東京に来てから一度宗教勧誘らしき人に呼びとめられ話を聞いたことがあり、その時に宗教は精神的な支えを得る一方で自分を失いやすく悪用しやすいものであるという体感を得ました。
その人自身の精神を強くするが人によりその個人差が大きい音楽、精神を不確実なものに委ねるかわりに心の安定を与える宗教。
こうして考える不安定な割によりリスキーだからこそ信仰宗教を悪く思う人が多いのかなと思いました。
(因みに、勧誘の方には「自分は音楽で自分自身を幸せにしているから神様はいらないのだ」という内容を丁重にお伝えしたところ、何故か逃げられました。)
とはいえ、食事の時に手を合わせる習慣がある程信仰が生活に馴染んでいる日本です。
色々な個性のある神社や偶像をみたりするのは風情がありますし、身を滅ぼさないくらいで楽しめば美しさを感じられたりもします。
やはり何事も程々にですね。
まったりいきましょう。
っはい!!
今回はこの辺で終わります。
ご清覧ありがとうございました!
また来週。
最近、とろろがマイブームになっています。
たまたま外出した先でとろろ蕎麦を食べたのがきっかけだったのですが、それからというものとろろが使われている食べ物全般が気になるようになりました。
特にとろろと生卵の組み合わせがたまりません。
まだ自分の知らないとろろ料理があるのではと検索しまくり、某鳥〇族の鉄板焼きレシピを見つけたりもしました。
そして色々作ってみている中で、長芋をすり下ろすこと自体にもハマり始めました。
ブームがブームを呼ぶ、まさに沼の状態です。
今日も今日とてマイブームは止みません。
琴音です。
先日、気分転換に食べ歩きをすべく浅草に行ってきました。
折角なので観光も兼ねて雷門を見物しようと歩いていたところ、境内の端にある小さな祠にお参りする女性を見つけました。
普通にお参りしているだけならさほど気にならなかったでしょうが、20代後半くらいであろう若めの女性にも関わらずとても熱心で丁寧なお参りをしていたので気になりました。
趣味だからなのか、どうしても叶えたいお願いがあったのか分かりませんが、着物を来た華やかな人達がはしゃいでいる中で着飾りもせずひたすらお参りをする姿に信心深い人もいるものだと思いました。
常々、音楽と宗教は似通った部分があるなと思います。
特定の存在やそれに関連する物事を自分の支えにする点、同じ存在を糧とする複数人が集団を構成する点、他者に布教活動をする点なども似通っているように感じます。
細かく見るとさらに似ている部分があるかもしれません。
そもそも大昔は音楽と宗教には密接な関わりがあった訳ですから似ている部分があるのも頷けます。
個人的に神様などは都合の良い時だけ信じるタイプですが、詰まるところ他人の迷惑にさえならなければ何をどれだけ自分の支えにしようが自由にすれば良いのではと思います。
自分自身、学校で古事記や八百万の神について習った時は独特な面白さを感じた記憶があります。
ただ東京に来てから一度宗教勧誘らしき人に呼びとめられ話を聞いたことがあり、その時に宗教は精神的な支えを得る一方で自分を失いやすく悪用しやすいものであるという体感を得ました。
その人自身の精神を強くするが人によりその個人差が大きい音楽、精神を不確実なものに委ねるかわりに心の安定を与える宗教。
こうして考える不安定な割によりリスキーだからこそ信仰宗教を悪く思う人が多いのかなと思いました。
(因みに、勧誘の方には「自分は音楽で自分自身を幸せにしているから神様はいらないのだ」という内容を丁重にお伝えしたところ、何故か逃げられました。)
とはいえ、食事の時に手を合わせる習慣がある程信仰が生活に馴染んでいる日本です。
色々な個性のある神社や偶像をみたりするのは風情がありますし、身を滅ぼさないくらいで楽しめば美しさを感じられたりもします。
やはり何事も程々にですね。
まったりいきましょう。
っはい!!
今回はこの辺で終わります。
ご清覧ありがとうございました!
また来週。